診療体験~吃っても良いと思えるにはどうすればよいのか?~
こんにちは!
言語聴覚士(ST)の喜志です。
今回は、
病院で実際に行っている
吃音治療の体験シリーズです。
私が実際に
外来で当事者の方にお話ししている内容を
文字化したものですので、
病院で行われる吃音治療に興味のある方は
参考にしてください。
<吃音者は自分を罰し続けている!?>
「吃っても良い」と思えるためには、
まず
”吃った時に
誰から罰せられていたか”を
再確認しましょう。
吃った時に
貴方を罰していたのは、
最初は周囲の人や他人でした。
途中から自分自身も加わり、
他人と自分の両方から
自分自身が罰し続けられてきました。
“自分で自分を罰する”ということに
しっくりこないかもしれません。
では、
分かりやすく数字で表してみましょう!
まず、
今までの人生で、
“他人から馬鹿にされたり、
嫌な顔をされたり、
吃音を責められた”回数を
思い出せる限りかぞえてみて下さい。
この数字が、
①他人から罰せられた回数です。
だいたい10~20ぐらいと
答える方が多いです。
次に、
②一日でスラスラ話すテクニックを使った回数を
数えてください。
②の数字に、
③一年に話した日数(便宜上、300日とします)
④今の年齢から9を引いた数字
をすべて掛け算します。
①と⑤を比べてみてください。
おおざっぱな計算式ですが、
桁違いに⑤の数字が多くなるはずです。
比べてみると、
圧倒的に
自分で罰してきたことの方が多いことが
わかります。
吃って良いと思えるには、
「自分が吃っても他者から罰せられることは非常に少ない」ことと
「自分で自身を罰しない」ことの
両方の確認が必要です。
記事の内容へのご意見・ご質問や
個別のご相談等がございましたら、
メールにてお問合せください。
※ご入力頂いた個人情報に関しましては、
お問合せへの回答を目的としてのみ使用します。
その他の目的、
外部の第三者に提供することは一切ございません。
【成人吃音の診療体験シリーズ一覧】
この記事へのコメント