診療体験~吃音が治るとどうなるのか?”健常者にもどる”事を理解しよう~
こんにちは!
言語聴覚士(ST)の喜志です。
今回は、
病院で実際に行っている
吃音治療の体験シリーズです。
私が実際に
外来で当事者の方にお話ししている内容を
文字化したものですので、
病院で行われる吃音治療に興味のある方は
参考にしてください。
吃音の重症度は
”進展段階”で表されます。
”悪化要因”が増すと
第4層へ向かって進展し、
”流暢性の要因”が増すと
正常域へ向かって遡ります。
※詳しくはこちらの記事
<「自分は吃音者だ」という意識から卒業>
私の臨床では、
”吃音が治る”とは
進展段階を遡って正常域に戻る事
と定義しています。
正常域に戻ると
健常者と同じように、
自然で無意識な発話が
少しずつできるようになります。
つまり、
話す度に意識してことばを出すという
「発話努力」が不要になります。
発話に対する恐怖感や不安が無くなります。
話す場面に対する恐怖感や不安が減少し、無くなります。
話す場面での緊張が減少し、無くなっていきます。
吃音に対する恥ずかしさが無くなります。
つまり、
吃音に対する否定的価値観から解放されます。
吃音のことが気にならなくなり、
吃音のことは考えもしないで
生活できるようになります。
自分に対して自信が持てるようになります。
正常域に達した段階では、
自分が吃音者であるという意識も無くなります。
つまり、
吃音者意識からの脱却です。
訓練室の中だけで
自然で無意識な発話が達成されても、
日常の社会的場面では楽になりません。
社会的場面でも達成されてこそ、
吃音が治って楽になったと言えます。
「吃音者である」という意識から卒業しましょう。
記事の内容へのご意見・ご質問や
個別のご相談等がございましたら、
メールにてお問合せください。
※ご入力頂いた個人情報に関しましては、
お問合せへの回答を目的としてのみ使用します。
その他の目的、
外部の第三者に提供することは一切ございません。
【成人吃音の診療体験シリーズ一覧】
この記事へのコメント