"リハビリ"の記事一覧

言語聴覚士の需要は今後も高い!?診療報酬から分析する将来性

こんにちは!言語聴覚士(ST)の喜志です。 最近、 外来に来られている学生の方から、 来年度から就職活動を行うとのことを告げられました。 その方は言語聴覚士に興味を持って頂けたのですが、 「言語聴覚士の需要は少ない」 と、就職指導の職員から言われたそうです。 現場で働いて、 需要が先細りするような要素は見当たらな…

続きを読むread more

言語聴覚士が50年近くも国家資格化が遅れた理由

こんにちは! 言語聴覚士(ST)の喜志です。 ここ最近、 大御所の言語聴覚士の先生方がお話される際に、 言語聴覚士の源流について 話をされる場合が 多く見受けられます。 大御所の方々は、 そろそろ引退される方もいらっしゃるので、 自分達の知見を後続に継承する事を 意識しておられるのでしょうか。 経験年数…

続きを読むread more

多職種連携は弊害も⁉昨今のチームアプローチに物申す!

こんにちは!言語聴覚士(ST)の喜志です。 最近の医療業界では、 "多職種連携" "チームアプローチ" という文言が目立ちます。 医師がリーダーシップを発揮し、 患者を取り巻く複数の職種が、 相互補完しながら 連携し合う。 いわば、 医療職のチームプレーです。 一見、 良い事ばかりであるように思えますが、 …

続きを読むread more

やりたい事を実現した!?病院で吃音を診ようとしたきっかけ

こんにちは! 言語聴覚士(ST)の喜志です。 私の勤務先の病院では 外来で吃音の臨床をしています。 もともと、 吃音は受け付けていませんでしたが、 数年前に私が立ち上げました。 今回は、私が吃音外来を始めた経緯についてお話しします。 〈吃音の相談窓口は少ない〉 私は自分で吃音をやりたくてSTになりました…

続きを読むread more