こんにちは!言語聴覚士(ST)の喜志です。
最近、
外来に来られている学生の方から、
来年度から就職活動を行うとのことを告げられました。
その方は言語聴覚士に興味を持って頂けたのですが、
「言語聴覚士の需要は少ない」
と、就職指導の職員から言われたそうです。
現場で働いて、
需要が先細りするような要素は見当たらな…
続きを読むread more
こんにちは!
言語聴覚士(ST)の喜志です。
ここ最近、
大御所の言語聴覚士の先生方がお話される際に、
言語聴覚士の源流について
話をされる場合が
多く見受けられます。
大御所の方々は、
そろそろ引退される方もいらっしゃるので、
自分達の知見を後続に継承する事を
意識しておられるのでしょうか。
経験年数…
続きを読むread more
こんにちは!言語聴覚士(ST)の喜志です。
最近の医療業界では、
"多職種連携"
"チームアプローチ"
という文言が目立ちます。
医師がリーダーシップを発揮し、
患者を取り巻く複数の職種が、
相互補完しながら
連携し合う。
いわば、
医療職のチームプレーです。
一見、
良い事ばかりであるように思えますが、
…
続きを読むread more
こんにちは!
言語聴覚士(ST)の喜志です。
私の勤務先の病院では
外来で吃音の臨床をしています。
もともと、
吃音は受け付けていませんでしたが、
数年前に私が立ち上げました。
今回は、私が吃音外来を始めた経緯についてお話しします。
〈吃音の相談窓口は少ない〉
私は自分で吃音をやりたくてSTになりました…
続きを読むread more