こんにちは!言語聴覚士(ST)の喜志です。
"胃瘻"という言葉をご存知でしょうか?
口から食べられなくなった方が栄養を摂るための手段として、
簡単な手術で腹部に穴を空け、胃に直接流動食を注入する方法です。
言語聴覚士は
口から食べる事の障害"摂食嚥下障害"を専門に扱うので、
胃瘻のような代替栄養手段には、業務上よく関…
続きを読むread more
こんにちは!言語聴覚士(ST)の喜志です。
先日、ある口コミサイトで、私が働いている病院の口コミを見かけました。
割りと良い評価をつけてくれていたのですが、気になる1文が…
「嚥下の検査もちゃんとやってくれました」
世間の評価だと、
嚥下検査を実施している事自体が良い施設と判断される傾向にあるのでしょうか?
認定機構…
続きを読むread more
こんにちは!言語聴覚士(ST)の喜志です。
もうすぐ年末
年の瀬を迎える準備をしている御家庭も多いのではないでしょうか?
大晦日を迎えた後は、お正月。
おせち料理にお雑煮、
季節物の食べ物も目白押しです。
飲み込みのリハビリも専門に行う私達STが、毎年必ず患者さんやご家族の方から訊ねられること...
「お餅は食べれますか!…
続きを読むread more